工学部画像科学科 2016年度 後期時間割表
1限 (08:50-10:20) 2限 (10:30-12:00) 3限 (12:50-14:20) 4限 (14:30-16:00) 5限 (16:10-17:40)
1 ◇電磁気学入門演習[隔1]〔椎名達 総G7-20〕   ◇英語II(R)〔(古川幸) 総G5-21 / () 総G5-31 / (伊藤) 総G4-52〕
◇CALL英語[ペ]〔土肥充 総G6-103(CALL)〕  
  ◇電磁気学入門〔椎名達 総G5-10〕    
2   算法の設計と解析〔井宮淳 工 2-103〕   ◇量子力学基礎〔尾松孝 工 15-109〕     工学倫理*1〔菅 幹 大講義室〕  
3   光物性物理学(旧名称「光エレクトロニクス」)〔尾松孝 工 9-106〕     生体情報システム論〔松葉育 工 17-211〕   データベース〔梶原康 工 2-102〕  
4          
1 ◇基礎化学B〔久下謙 総G7-10〕   情報画像リテラシー*2〔今泉貴 総A4F情報処理演習2〕     情報画像リテラシー*2〔今泉貴 総A4F情報処理演習2〕    
2     プログラムの設計と実現II〔堀内靖 工 1-501演(1), 工 2-103〕      
3 視覚情報処理〔溝上陽 工 15-110〕       画像物理化学III(旧名称「固体物性論」)〔星野勝 工 9-106〕    
4          
1     ◇線形代数学B2〔(堀口直) 総G4-53〕      
2 高分子科学 I〔小林範 工 9-106〕     心理物理学〔青木直 総A4F情報処理演習2〕   ◇熱・統計力学基礎〔大川祐 工 9-106〕    
3   機器分析科学(旧名称「物質センシング」)〔柴 史 工 9-106〕   知識工学〔井宮淳 工 9-206〕   ディジタル画像処理〔堀内隆 工 5-204〕    
4          
1   イメージサイエンス総論〔各教員 工 9-106〕   ◇微積分学演習B2[隔1]〔(石川賢) 総G2〕
◇線形代数学演習B2[隔2]〔(滝沢庸) 総G2〕  
  ◇世界の歴史と日本〔岩城高 〕
◇社会科学から見た世界〔高光佳 〕
◇比較文化と国際化〔鳥山祐 〕
◇統計資料より学ぶ国際理解〔吉田雅 〕
◇サイエンス、アートと地域社会〔縣拓充 〕
◇超高齢社会論〔井出博 〕
◇公共施設の再編・利活用〔柳澤要 〕
◇会話による健康づくり・人づくり・まちづくり〔大武美 〕  
2   ◇偏微分方程式〔石村隆 総G3-12〕        
3     画像科学実験IV[ペ]〔高原茂, 青木直 工 9-106, 画像科実験〕   画像科学実験IV[ペ]〔高原茂, 青木直 工 9-106, 画像科実験〕   画像科学実験IV[ペ]〔高原茂, 青木直 工 9-106, 画像科実験〕  
4          
1     ◇微積分学B2〔前田昌 総G7-10〕   ◇英語II(R)〔(國吉初) 総G5-51 / (須永美) 総G4-24 / (加藤澄) 総G4-31〕
◇CALL英語[ペ]〔土肥充 総G6-103(CALL)〕  
 
2     画像科学実験II[ペ]〔高原茂 工 9-107〕   画像科学実験II[ペ]〔高原茂 工 9-107〕   画像科学実験II[ペ]〔高原茂 工 9-107〕  
3     高分子科学II(旧名称「プリンティング工学」)〔中村一 工 9-206〕   計測工学〔(佐藤宣) 工 15-109〕   画像産業汎論〔各教員 工 2-103〕  
4          

1年集中: 工学国際英語IA〔青木直 〕 / 工学国際英語IIA〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIB〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIC〔大川祐 〕 / 工学国際英語IID〔大川祐 〕
2年集中: 工学国際英語IA〔青木直 〕 / 工学国際英語IIA〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIB〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIC〔大川祐 〕 / 工学国際英語IID〔大川祐 〕
3年集中: インターンシップ〔大川祐 〕 / 工学国際英語IB〔青木直 〕 / 工学国際英語IIA〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIB〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIC〔大川祐 〕 / 工学国際英語IID〔大川祐 〕 / 国際実習〔高原茂 〕
4年集中: ディジタル映像システム〔(黒沢俊) 〕 / 画像科学演習II〔各教員 〕 / 卒業研究〔各教員 〕 / 工学国際英語IB〔青木直 〕 / 工学国際英語IIA〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIB〔大川祐 〕 / 工学国際英語IIC〔大川祐 〕 / 工学国際英語IID〔大川祐 〕 / 国際実習〔高原茂 〕

*1 大講義室は教育学部2号館の講義室である。  *2 総合校舎A号館4階 

■普遍教育科目(◇印)については 普遍教育発行の資料・サーバを参照して下さい。 ■普遍教育科目の授業のみクラス分けの授業等を 教員・講義室の部分を「/」で区切って示してあります。 ■[ペ]が付いている授業は「ペア科目」で、 隣のコマの同名の授業と連続して行うか、 普遍教育の語学科目では別の曜日に開講される授業とペアで行います。 ■[隔1][隔2]が付いている授業は隔週で行われる授業で、 同一コマにある[隔1][隔2]の授業は同時に履修することができます。


, Last modified: Monday, 28-Mar-2016 04:41:59 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas