授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T1M1190
授業コード T1M119001
授業科目名 情報処理要論
同上英語名 Introduction to Information Processing
単位数 2.0 単位
開講学科 工学部共生応用化学科Aコース (T1M)
開放区分  
担当教員 眞鍋 佳嗣
開講時限・
講義室等
3年前期金曜3限 
工 2号棟 202教室
科目区分
詳細表
2014年入学生:
専門選択必修F20(T1M:共生応用化学科, T1M1:共生応用化学科生体関連コース, T1M2:共生応用化学科応用化学コース, T1M3:共生応用化学科環境調和コース)
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
情報処理の基本要素となっている電子計算機の構造と動作を学んだ後,各種の情報処理のための基本技術を学ぶ.また,ユビキタス社会など新しい情報処理技術にも触れる.講義の中では適時演習も行われる.
[目的・目標]
情報処理の原理や基礎知識を習得することを目的とする.これをデータ処理やデータ伝送に応用できる能力を養成する.
[授業計画・授業内容]
  1. 序論, 情報科学と計算機
  2. 数や記号の表現原理, 整数の表現
  3. 小数点を含む数の表現, 浮動小数点表現, 文字や記号の表現
  4. ブール代数と論理関数
  5. 論理関数の簡単化
  6. 組合せ論理回路, 演算回路
  7. コンピュータの構造と動作, コンピュータ言語
  8. 第1回〜第7回講義内容の総まとめ
  9. 順序回路
  10. 計測技術
  11. 画像システム
  12. ネットワークシステム
  13. 情報量と符号化
  14. 新しい情報処理技術
  15. 第9回〜第14回講義内容の総まとめ
[キーワード]
情報処理,コンピュータ,組合せ回路,順序回路,ソフトウェア,データベース,ネットワーク,インターネット,ユビキタス社会,
[教科書・参考書]
教科書 情報工学概論:三井田, 浮貝, 須田 著 北森出版 2011 第2版第9刷, 参考書 入門計算機システム:伊藤, 倉田 著 朝倉書店 2011 第7刷
[評価方法・基準]
出席および授業で行う演習30%,第8回講義の中で行う中間試験35%,第15回講義の中で行う期末試験35%により評価する.
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
11回以上の出席を単位取得の前提条件とする.
関連URL
備考 

, Last modified: Monday, 22-Feb-2016 11:41:41 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas