授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T1T0180
授業コード T1T018001, T1T018002, T1T018003
授業科目名 画像科学実験II
同上英語名 Laboratory Work in Image Science II
単位数 2.0 単位
開講学科 工学部画像科学科 (T1T)
開放区分  
担当教員 高原 茂
開講時限・
講義室等
2年後期金曜3,4,5限 
工 9号棟 107教室
科目区分
詳細表
2015年入学生:
専門必修F10(T1T:画像科学科)
シラバス
[授業の方法]
実験
[受入人数]
60
[受講対象]
[授業概要]
化学、物理、画像に関する実験を通し、画像科学に必要とされる知識の習得を行う。
[目的・目標]
化学、物理、画像に関する実験を自らの手で行うことで、画像科学に必要とされる知識を体得する。
[授業計画・授業内容]
1実験区分4週、3区分を実施する。 学生諸君を3班に編成し(1班 16〜18人)実験を行う。 3つの実験区分(光学・電磁気、色素合成、光吸収)を同時に並列開講する。 実験実施週は合計12週、物理数学演習を3週行う。 ガイダンス1週、 安全教育・実験基礎知識の続編を含む。授業の日程や内容をガイダンスで説明する。以下は、日程の例である。
  1. ガイダンス, 安全教育,物理数学演習
  2. 光学−反射屈折
  3. 光学−偏光
  4. 電磁気−電場と電位
  5. 電磁気−磁場と電流
  6. 色素合成
  7. 色素合成
  8. 色素合成
  9. 色素合成
  10. 物理数学演習
  11. 物理数学演習
  12. 光吸収 単色光の観察,および色素の光吸収
  13. 光吸収 発色試薬を用いたFe2+イオンの定量分析
  14. 光吸収 錯体形成の化学量論
  15. 光吸収 色素の退色反応速度の測定
[キーワード]
有機化学、無機化学、物理化学、応用物理学、画像科学
[教科書・参考書]
テキストを配布する
[評価方法・基準]
単位修得には,全ての実験課題について,実験を行い,レポートが受理されることが必要です。 平常点、実験ノート,レポート等により総合的に評価します。
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
関連URL  
備考 

, Last modified: Monday, 22-Feb-2016 11:41:41 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas