授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T1T0710
授業コード T1T071001
授業科目名 画像物理化学II
同上英語名 Physical Chemistry for Image Science II
単位数 2.0 単位
開講学科 工学部画像科学科 (T1T)
開放区分 千葉工大開放科目
担当教員 大川 祐輔
開講時限・
講義室等
3年前期火曜3限 
工 5号棟 104教室
科目区分
詳細表
2014年入学生:
専門必修F10(T1T:画像科学科)
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
50
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
前半は画像物理化学Iで扱った現象論的平衡論を,熱統計力学入門で導入した熱力学量に基づいて再考する.後半は量子力学を分子レベルに適用し,分子の中の電子の挙動を考える基礎を作る.
[目的・目標]
熱力学関数に基づいて化学平衡を理解する. 分子中の電子が量子論的にどのように扱われるかを理解する.
[授業計画・授業内容]
  1. 化学熱力学1:Gibbsエネルギーと変化の方向
  2. 化学熱力学2:純物質の相平衡
  3. 化学熱力学3:混合物と化学ポテンシャル
  4. 化学熱力学4:溶液の束一的性質
  5. 化学熱力学5:化学平衡の熱力学
  6. 電気化学1:電解質溶液
  7. 電気化学2:平衡電気化学:酸化還元平衡と電池
  8. 中間試験
  9. 分子の量子論1:量子論,箱の中の電子,水素原子の復習
  10. 分子の量子論2:原子価結合法と混成軌道
  11. 分子の量子論3:分子軌道法(1) LCAOと水素分子
  12. 分子の量子論4:分子軌道法(2) 等核二原子分子
  13. 分子の量子論5:分子軌道法(3) 多核原子,ヒュッケル近似
  14. 分子の量子論5:分子軌道法(4) 自由電子模型
  15. 分光学基礎:電子遷移,紫外可視吸収と蛍光
  16. 期末試験
[キーワード]
化学熱力学,化学平衡論,電気化学,量子化学,分光学
[教科書・参考書]
アトキンス「物理化学要論」.ただし教科書通りに解説・進行するわけではありません.
[評価方法・基準]
試験を基本とするが,随時小課題を課し,その提出状況を最大で2割まで加味する.
[関連科目]
基礎化学A,画像物理化学I,熱統計力学入門,量子力学入門,光反応化学
[履修要件]
[備考]
関連URL  
備考 

, Last modified: Monday, 22-Feb-2016 11:41:41 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas