授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T1U0460
授業コード T1U046001
授業科目名 視覚情報処理
同上英語名 Visual Information Processing
単位数 2.0 単位
開講学科 工学部情報画像学科 (T1U)
開放区分  
担当教員 溝上 陽子
開講時限・
講義室等
3年後期火曜2限 
工 15号棟 110教室
科目区分
詳細表
2014年入学生:
専門必修F10(T1U:情報画像学科)
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
145
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
人間の情報処理について,主に視知覚に関わる心理物理実験と,網膜及び大脳視覚野の各部位での情報処理過程モデルを対応づけながら,空間特性,時間特性,運動視,立体視,色覚の諸機能について概説する。
[目的・目標]
情報画像工学に関連する視覚の基礎特性の理解,人間の知覚特性の評価,研究方法の理解,およびそれらを通して複雑な現象から本質を捉える能力の鍛練を目的とする。
[授業計画・授業内容]
まず,人間がどのように世界を見ているのかに興味をもってもらう。その視覚のメカニズムが如何に効率的で適応的なものであるかについて,情報画像工学と関連させながら,学んでいく。
  1. 視覚とはなにか? 視覚理解の本質
  2. 視覚とはなにか? 視覚理解の方法
  3. 眼球の構造:眼球光学系と網膜
  4. 眼球の構造:視力と結像
  5. 光受容細胞と標本化
  6. 暗順応・明順応と光受容細胞の応答
  7. 空間特性と網膜の細胞
  8. 周辺視と網膜の不均一性
  9. 視覚系の空間周波数特性
  10. 形状知覚と空間周波数特性
  11. 大脳視覚野の空間周波数特性
  12. 時間周波数特性
  13. 色覚
  14. 運動視,立体視
  15. まとめと試験
[キーワード]
視覚情報処理, 網膜, 大脳視覚野
[教科書・参考書]
[評価方法・基準]
出席(25%),レポート(25%),期末試験(50%)の成績を総合し,合計点が60点以上を合格とする。
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
2003年度以前の入学生がこの科目を履修しても卒業要件単位にならないので、注意すること。
関連URL  
備考 [T1H308001]からコピー。

, Last modified: Monday, 22-Feb-2016 11:41:41 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas