授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T205023
授業コード T20502301
授業科目名 大規模メディアシステム
同上英語名 Large-scale Media Systems
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科人工システム科学専攻(電気電子系コース) (T232)
開放区分  
担当教員 全 へい東
開講時限・
講義室等
前期月曜5限 
工 17号棟 213教室
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T211:工学研究科建築学コース(前期), T212:工学研究科都市環境システムコース(前期), T221:工学研究科デザイン科学コース(前期), T231:工学研究科機械系コース(前期), T232:工学研究科電気電子系コース(前期), T233:工学研究科メディカルシステムコース(前期), T241:工学研究科共生応用化学コース(前期))
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
ネットワーク基盤が整備されるにつれ、画像を代表とする大規模データがネットワークを流通するデータ量の大半を占めるようになってきた。これら多量の画像メディアを真に役立てるためには、効率的な蓄積、情報探索のためのインデクシング、およびインデクシングの自動化などの技術が重要である。この講義では、画像や文書アーカイブを代表とする大規模メディアの変換、蓄積、処理、通信の各基盤技術と、それらを基本にした応用システムについて学ぶ。
[目的・目標]
音や画像などのメディアがコミュニケーションに重要であることを理解し,基本的なメディア処理技術と相互の関連を理解する.具体的には,まず音,画像,グラフィックスの各メディアの要素技術の体系を学び,それらがネットワークやマルチメディアシステムのなかでどのように活用されているのかを事例を通じ理解する.
[授業計画・授業内容]
各週の予定した授業内容は下記のとおり。
  1. メディアとコミュニケーション
  2. メディア処理(1)
  3. メディア処理(2)
  4. メディア処理(3)
  5. 音響・音声
  6. 画像(1)
  7. 画像(2)
  8. 画像(3)
  9. コンピュータグラフィックス(1)
  10. コンピュータグラフィックス(2)
  11. コンピュータグラフィックス(3)
  12. コンピュータネットワーク(1)
  13. コンピュータネットワーク(2)
  14. コンピュータネットワーク(3) 授業評価アンケート
  15. マルチメディアシステム,まとめ
[キーワード]
マルチメディア,画像処理,CG,インターネット Multimedia, Image Processing, CG(Computer Graphics), The Internet
[教科書・参考書]
(1) 「詳説 ディジタル・アナログ通信システム 基礎編」 B. P. Lithi著, 外山監訳, 伊藤ほか訳 丸善, 平成17年9月, ISBN 978-4621076347, 6,000円 (2) 「ディジタル画像処理」 ディジタル画像処理編集委員会 編著 画像情報教育振興協会, 2015年3月発行, ISBN 978-4-903474-50-2, 3,900円 (3) 「Introduction to computer graphics」 (洋書) James D. Foley, Andries Van Dam, Steven K. Feiner著 Addison-Wesley Pub (Sd), 1993年, ISBN 0-2016-0921-5, 9,090円 (4) 「コンピュータグラフィックス 理論と実践」 James D. Foley, Steven K. Feiner, Andries van Dam, John F. Hughes著, 佐藤義雄 (翻訳), オーム社, 2001年, ISBN 4-2740-6405-0, 12,600円 (5) 「コンピュータネットワーク 第5版」 A.S.タネンバウム,水野他 訳 日経BP,2013年, ISBN 978-4-8222-8476-3, 8,640円
[評価方法・基準]
2回の課題を各50%とし,60点以上を合格とする。
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
資料の配付,レポートの提出は千葉大学Moodleを利用する。
関連URL
備考 

, Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas