授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T206002
授業コード T20600201
授業科目名 医用画像工学 
同上英語名 Medical Image Engineering
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科人工システム科学専攻(メディカルシステムコース) (T233)
開放区分  
担当教員 羽石 秀昭
開講時限・
講義室等
前期水曜1限 
工 17号棟 111教室
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T211:工学研究科建築学コース(前期), T212:工学研究科都市環境システムコース(前期), T221:工学研究科デザイン科学コース(前期), T231:工学研究科機械系コース(前期), T232:工学研究科電気電子系コース(前期), T233:工学研究科メディカルシステムコース(前期), T241:工学研究科共生応用化学コース(前期))
シラバス
[授業の方法]
講義・発表
[受入人数]
30
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
 X線画像,MRI画像,核医学画像など医用画像を対象に,画像の直交変換,フィルタリング処理,セグメンテーション,画質評価,画像再構成などについて講義する.
[目的・目標]
医用画像の処理・解析・評価方法などについて習得する.
[授業計画・授業内容]
下記の計画で授業を行う.
  1. イントロダクション(講義の全体像説明)
  2. フーリエ変換1
  3. フーリエ変換2
  4. フーリエ変換3
  5. ウェーブレット変換1
  6. ウェーブレット変換2
  7. KL変換(主成分分析)
  8. 特異値分解
  9. 投影データからの画像再構成法1
  10. 投影データからの画像再構成法2
  11. 画質評価
  12. 画像の変形
  13. 画像の位置合わせ法
  14. セグメンテーション
  15. おさらい
[キーワード]
画像の直交変換,フィルタリング,セグメンテーション,画質評価,画像再構成
[教科書・参考書]
未定
[評価方法・基準]
成績評価は授業への出席状況30%、発表・レポート70%で評価し、60点以上を合格とする。
[関連科目]
[履修要件]
プログラムを自作して画像処理を行う課題を出すため、C言語、MATLAB等のプログラミングが可能である必要がある。
[備考]
関連URL  
備考  融合情報科学専攻知能情報コースの医用画像処理

, Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas