授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T251028
授業コード T25102801
授業科目名 建築構造設計学特論
同上英語名 Advanced Structural Design
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科建築・都市科学専攻(建築学コース) (T251)
開放区分  
担当教員 和泉 信之
開講時限・
講義室等
後期水曜3限 

(講義室:工学部棟10号棟120室)
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T251:工学研究科建築学コース(後期), T252:工学研究科都市環境システムコース(後期), T261:工学研究科デザイン科学コース(後期), T271:工学研究科機械系コース(後期), T272:工学研究科電気電子系コース(後期), T273:工学研究科メディカルシステムコース(後期), T281:工学研究科共生応用化学コース(後期))
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
5名
[受講対象]
博士後期課程:1〜3年生
[授業概要]
 限界耐力計算法、地震応答解析、非線形有限要素解析、マクロモデル解析などによる構造部材から建築構造物全体の地震時の塑性域での力学的挙動の把握と構造性能評価のための材料構造としての損傷評価法などについて講述する。
[目的・目標]
 鉄筋コンクリート構造の設計技術およびその背景に関する高度な知識と建築構造の社会性も含めた最新の情報を講義する。
[授業計画・授業内容]
 鉄筋コンクリート構造の各種設計法や性能評価法、さらに最新の構造解析法に関する文献調査と輪講・レポートの作成を中心として行う。
    [キーワード]
     Seismic Design, FEM Analysis, Structural Performance Evaluation
    [教科書・参考書]
    1.林静雄ほか:初めて学ぶ鉄筋コンクリート構造(新版)、市ヶ谷出版社 2.田中礼治:鉄筋コンクリートの構造設計入門(改訂新版)、相模書房 3.三好俊郎:有限要素法入門(改訂版)、培風館
    [評価方法・基準]
     成績評価は期末レポート発表(100%)により行い、60点以上を合格とする。
    [関連科目]
    構造設計IV、建築材料設計
    [履修要件]
    [備考]
    関連URL  
    備考 

    , Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas