授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T252022
授業コード T25202201
授業科目名 都市知能情報論
同上英語名 Human Centered Modeling of Urban Systems
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科建築・都市科学専攻(都市環境システムコース) (T252)
開放区分  
担当教員 荒井 幸代
開講時限・
講義室等
前期金曜5限 
工 17号棟 215教室
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T251:工学研究科建築学コース(後期), T252:工学研究科都市環境システムコース(後期), T261:工学研究科デザイン科学コース(後期), T271:工学研究科機械系コース(後期), T272:工学研究科電気電子系コース(後期), T273:工学研究科メディカルシステムコース(後期), T281:工学研究科共生応用化学コース(後期))
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
20名程度
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可;●受講者の都合を勘案し,時間を前倒しにすることもある。
[授業概要]
27年度は,スマート化技術の中心となる人工知能,機械学習を理解するための基礎,および最新の研究に触れる.基礎から解説し,電力,エネルギーマネジメント,防災,避難計画への応用可能性を示す.
[目的・目標]
AIで何ができそうかを自分なりに考えられるレベルになること.
[授業計画・授業内容]
AIのうち,Machine learning(機械学習)を中心に扱う.具体的には,強化学習と統計的学習.それぞれに対して,ゲーム理論,情報理論,ネットワーク科学などの知見を導入した最新の研究を紹介する.
  1. イントロダクション 
  2. 行動計画1:Dynamic Programming
  3. 行動計画2:Temporal Difference, Actor-Critic
  4. 行動計画3: Q-learning, Sarsa
  5. 認識と識別1:Pattern Recognition
  6. 認識と識別2:Pattern Classification
  7. 認識と識別3:Artificial Neural Network
  8. 認識と識別4:Deep Learning
  9. 知識管理1:Knowledge Management 1
  10. 知識管理2:Knowledge Management 2
  11. 合意形成 :Negotiation
  12. 応用紹介
  13. 応用紹介
  14. 応用紹介
  15. まとめ
[キーワード]
人間の行動計画,認識,認知科学,意思決定,強化学習,ゲーム理論,最適化
[教科書・参考書]
[評価方法・基準]
レポート(各受講者の関連分野と本講義の接点の論文を指定するので,それについてのpptを作成)
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
関連URL
備考 [T20201801]からコピー。

, Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas