授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T255014
授業コード T25501401
授業科目名 応用光工学
同上英語名 Applied Optics
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科人工システム科学専攻(電気電子系コース) (T272)
開放区分  
担当教員 (山内 良三), (松尾 昌一郎), (桑木 伸夫), (大西 洋也), 石谷 善博
開講時限・
講義室等
前期金曜3限 
工 17号棟 211教室
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T251:工学研究科建築学コース(後期), T252:工学研究科都市環境システムコース(後期), T261:工学研究科デザイン科学コース(後期), T271:工学研究科機械系コース(後期), T272:工学研究科電気電子系コース(後期), T273:工学研究科メディカルシステムコース(後期), T281:工学研究科共生応用化学コース(後期))
シラバス
[授業の方法]
講義
[受入人数]
50
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
波動としての光の性質の基礎から光導波路の理論までを学ぶ。具体的な応用例として、光ファイバ、通信用光部品、光アンプに関して、それの構造、動作について論じる。
[目的・目標]
波動としての光の振る舞いを理解し、その応用としての光ファイバ、光通信システムの動作を理解する。
[授業計画・授業内容]
  1. 光ファイバ通信技術の概要
  2. 光導波路の基礎
  3. スラブ光導波路
  4. シングルモード光ファイバ
  5. マルチモード光ファイバ
  6. 光部品と光アンプ
  7. 非線形光学効果と光ファイバ通信
  8. 発光デバイスとその技術動向
[キーワード]
マックスウエル方程式、光通信、スラブ型導波路、光ファイバ、光部品、光アンプ
[教科書・参考書]
基本的にプリント配布。参考書として、「光通信工学」(光エレクトロニクス教科書シリーズ、コロナ社)、「光エレクトロニクス」(先端材料シリーズ、掌華房)
[評価方法・基準]
レポート
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
関連URL  
備考 [40501101]からコピー。

, Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas