授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T255040
授業コード T25504001
授業科目名 言語(英語)教育工学
同上英語名 Educational Technology in Language Teaching
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科人工システム科学専攻(電気電子系コース) (T272)
開放区分  
担当教員 高橋 秀夫
開講時限・
講義室等
前期金曜4限 

(講義室:総合校舎6号館(旧E号館)1階高橋研究室に変更)
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T251:工学研究科建築学コース(後期), T252:工学研究科都市環境システムコース(後期), T261:工学研究科デザイン科学コース(後期), T271:工学研究科機械系コース(後期), T272:工学研究科電気電子系コース(後期), T273:工学研究科メディカルシステムコース(後期), T281:工学研究科共生応用化学コース(後期))
シラバス
[授業の方法]
講義・演習
[受入人数]
5名
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
コミュニケーションの手段としてもっとも高度に発達した「言語を使用する人間の行動」を情報処理過程ととらえ,システム科学の対象として研究する.
[目的・目標]
外国語としての英語の教育はどのように実践されるべきかについて「システム科学」の見地から考察するとともに, その指導にCALL(コンピュータ支援言語教育; Computer-Assisted Instruction)システムを開発,導入する際に留意すべき諸点について考察する。また開発された理論に基づいてマルチメディアCALLシステムの開発実験を行う.
[授業計画・授業内容]
授業は前半が講義中心,後半は演習形式で行う.授業内容は以下の通り.
  1. ガイダンス
  2. 自然言語(英語)の諸相
  3. 学習理論と自然言語
  4. 外国語学習理論「3ラウンド・システム」その構造
  5. 外国語学習理論「3ラウンド・システム」各種提示情報
  6. 外国語学習理論「3ラウンド・システム」その教育効果
  7. CALLソフトウェア開発用オーサリングシステム
  8. CALLシステ開発演習(動画素材の収集と編集)
  9. CALLシステ開発演習(静止画素材の収集と編集)
  10. CALLシステ開発演習(音声素材の収集と編集)
  11. CALLシステ開発演習(コースウェア開発)
  12. CALLシステ開発演習(コースウェア開発)
  13. 開発CALL教材サンプルの試用1
  14. 開発CALL教材サンプルの試用2
  15. まとめ
[キーワード]
English Education, Multimedia, CALL, System Sciences
[教科書・参考書]
[評価方法・基準]
課題を100%で評価し,60点以上を合格とする.
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
関連URL  
備考 

, Last modified: Tuesday, 29-Mar-2016 13:16:22 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas