授業詳細情報
開設年度 2016 年度
科目コード T200011
授業コード T20001101
授業科目名 ベンチャービジネストレーニング
同上英語名 Venture Business Training
単位数 2.0 単位
開講学科 工学研究科 (T2)
開放区分  
担当教員 (牛田 雅之), (高橋 昌義)
開講時限・
講義室等
前期木曜5限 

(ベンチャービジネスラボラトリー3階会議室)
科目区分
詳細表
2016年入学生:
選択科目S30(T211:工学研究科建築学コース(前期), T212:工学研究科都市環境システムコース(前期), T221:工学研究科デザイン科学コース(前期), T231:工学研究科機械系コース(前期), T232:工学研究科電気電子系コース(前期), T233:工学研究科メディカルシステムコース(前期), T241:工学研究科共生応用化学コース(前期), T251:工学研究科建築学コース(後期), T252:工学研究科都市環境システムコース(後期), T261:工学研究科デザイン科学コース(後期), T271:工学研究科機械系コース(後期), T272:工学研究科電気電子系コース(後期), T273:工学研究科メディカルシステムコース(後期), T281:工学研究科共生応用化学コース(後期))
シラバス
[授業の方法]
講義・演習
[受入人数]
40
[受講対象]
自学部他学科生 履修可,他学部生 履修可,科目等履修生 履修可
[授業概要]
牛田雅之担当の前半では、ベンチャービジネス立ち上げに係る知識を習得し、「起業」を模擬体験する。高橋昌義担当の後半では、実際の特許出願書類作成を通じて、広く強い特許権を取得するために発明者が理解しておくべき点を学ぶ。
[目的・目標]
「起業」に関連した、シーズ発掘・特許申請・資金調達や事業計画書の作成などについて実践的な力を養い、効果的なビジネスモデルの構築を行う。
[授業計画・授業内容]
前半(「起業」に係る基本的な知識と事業計画と資金計画の作成・資本政策・財務管理)を牛田雅之、後半(特許制度解説と特許出願方法)を高橋昌義が担当する。
  1. ガイダンス・ベンチャービジネスのお金にまつわる話(講義)
  2. 会社設立手続きについて(講義)
  3. 事業計画と資金計画の作成(演習)
  4. 事業計画と資金計画の作成(演習)
  5. 資本政策(演習)
  6. 財務管理(講義)
  7. 財務管理(演習)
  8. 前半総括
  9. 特許制度について(講義)
  10. 特許請求の範囲と作成方法(講義)と権利化アイデア(発表)
  11. 特許請求の範囲案(発表と討論)
  12. 特許請求の範囲案(発表と討論)
  13. 明細書の作成方法(講義)と明細書案(発表と討論)
  14. 明細書案(発表と討論)
  15. 明細書案(発表と討論)・総括
[キーワード]
[教科書・参考書]
[評価方法・基準]
レポート・出席
[関連科目]
[履修要件]
[備考]
関連URL
備考  ベンチャービジネスラボラトリー3階会議室 (平成27年度新規科目)平成26年度以前の入学者も受講可 (New lecture from AY2015) This lecture is open to all the students

, Last modified: Wednesday, 23-Mar-2016 23:00:48 JST, syll Ver 2.80(2016-02-13) by Yas